最近話題のふるさと納税あなたはもう始めていますか
応援したい自治体へ寄付することで様々な返礼品がもらえるふるさと納税は、とても人気のある取り組みです。
最近では過剰な返礼品競争が問題になり、総務省から是正が入ったことでも知られるふるさと納税ですが、今回はふるさと納税の仕組みやメリットデメリット、ふるさと納税の人気自治体をご紹介します。
これからふるさと納税を始めようと考える方にオススメの内容です。
ぜひ最後までご覧ください。
応援したい自治体に「寄付をする」
ふるさと納税という名前を聞いたことがあると思いますが、実際どういう仕組みになっているのでしょうか?ここではふるさと納税の仕組みについてご紹介します。
納税ではない
まずご紹介するのは、ふるさと納税は納税ではなく寄付であることです。
ふるさと納税とは、応援したい自治体に寄付をすると、2000円を超える金額を対象に所得税と住民税から一定額を上限にして、税金の軽減が受けられる制度です。
ふるさと納税をすると、税金を納めている県民税や市民税の一部が応援したい自治体へ移転することになります。
正式には自治体への寄付金という形で、地域間でみられる税収格差を是正するために政府が始めた制度です。
税金が控除される
次にご紹介するのは、自分が納めた金額から税金が控除されます。
後程ご紹介しますが、ふるさと納税は確定申告を行なう必要がありますが、確定申告を行なった場合、その年の所得税から還付があり、また翌年度の個人住民税から控除が受けられます。
例を挙げると、2万円分ふるさと納税を行なうと、2000円を超える金額(18000円分)の所得税分が還付されて、住民税分が控除される仕組みになっています。
そのため、実質負担する金額は2000円だけとなり、2000円を負担するだけで返礼品がもらえます。
ただ、課税所得に応じて2000円以上の自己負担金になる場合もありますし、収入や家族構成により還付金や控除額が変わりますので、事前に調べておくと安心です。
物ではなく政策でもOK
最後にご紹介するのは、返礼品ではなくその自治体が行なう政策でもOKです。
今年総務省から是正が入った過剰な返戻金交渉とは関係なく、応援したい自治体が行なっている政策に対して寄付もできます。
例えば、自治体に待機児童が多く保育園を建設する目的でふるさと納税を行なったり、応援したい自治体にないサービスを提供するためにふるさと納税を行なうこともできます。
最近多発している自然災害に心を痛めた方が、応援したい自治体の災害復興目的でふるさと納税行なうケースも多くみられます。
ふるさと納税のメリット
ここからは、ふるさと納税のメリットについてご紹介します。
2000円の実質負担で返礼品やポイントがもらえるので、欠かさずチェックしておいてください。
自分の好きな自治体に寄付できる
ふるさと納税は、自分が応援したい自治体を日本全国どこからでも選べます。
自分の出身地や住んだことがある場所にかかわらず、訪れたことがなく全く知らない自治体でもOKです。
縁のある自治体に関係なく寄付ができるのがふるさと納税のメリットです。
返礼品が受け取れる
ふるさと納税の最も大きなメリットとしては返礼品が受け取れることです。
多くの自治体では、財源を確保するためにふるさと納税を行なった方に対して、寄付金額に応じた特産品や工芸品などを返礼品として送ってくれます。
返礼品の種類は各自治体によって様々で、人気なのはお米や牛肉などです。
中には、宿泊券やお食事券、寄付をした自治体に工場を構える自治体はパソコンや電化製品など、自治体によって特色があります。
また、複数の自治体に寄付をすることもできますので、金額を調整した上で様々な自治体から返礼品も受け取れます。
クレジットカードならポイントがもらえる
これもふるさと納税のメリットになりますが、自治体によってはふるさと納税をクレジットカードで支払えて、ポイントも貯められます。
例えば、Yahoo公金支払いだとTポイントをふるさと納税にも使えます(期間限定ポイントも使えます)。
また、大手インターネット通販の楽天でも、通常の買い物と同じくクレジットカード払いができ、寄付金額100円につき楽天スーパーポイントが1ポイントもらえます。
買い物の対象になっていますので、お買い物マラソンなどのキャンペーン時にはさらにポイントがもらえます。
クレジットカードのポイントを貯めている方にはオススメです。
ふるさと納税のデメリット
多くのメリットがあるふるさと納税ですが、その一方でデメリットもあります。
メリットと合わせてデメリットも抑えておくと安心です
2,000円の自己負担金が必要
最初にもご紹介しましたが、ふるさと納税は2000円分の自己負担金が必要です。
中には、2000円を払うにあたらないような不用品を申し込んでしまった場合には、2000円物が損になってしまいますが、あまりそういった心配をする必要もありません。
2000円分が自己負担金として必要だということを覚えておくと安心です。
先払いなのでまとまったお金が必要
ふるさと納税は、今年度の所得税と来年度分の住民税の一部を先払いすることになります。
先払いですので、納税額が高額になる場合や予算的にあまり余裕がない場合は、納税をするタイミングをあらかじめ決めておく必要があります。
まれに、「ふるさと納税をして生活費に困ったという」方もいますので、計画的なふるさと納税を行ないましょう。
上限額が決まっていて確定申告も必要
最後のご紹介するデメリットは、ふるさと納税には手続きが必要です。
ふるさと納税は、確定申告を行なうことで所得税の還付や住民税の控除が受けられます。
また、本来確定申告を行なう必要のないサラリーマンなどの給与所得者などに限って、確定申告の代わりとなる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を、寄付をした自治体へ郵送することで確定申告が不要になるワンストップ特例制度もあります。
※自営業家高収入のサラリーマンなど、住宅ローン控除や医療費控除を受ける方、一年間に6つ以上の自治体にふるさと納税をした方は、ワンストップ特例制度は利用できないので確定申告を行なう必要があります。
ふるさと納税人気自治体
最後にふるさと納税の人気自治体を3つご紹介します。
宮崎県都城市
最初にご紹介するのは宮崎県都城市です。
古くから畜産業が盛んな都城市のふるさと納税は、2万5000円の寄付金額で都城産宮崎牛が送られます。
送られるお肉はA4ランクで、綺麗な霜降りと脂のノリが最高のお肉でバーベキューなどに最適です。
宮崎県都農町
続いてご紹介するのは、同じく宮崎県の都農町です。
都農町では国産うなぎが2万円の寄付でなんと5尾送ってもらえます。
市販されているうなぎとは大きさが全く違うので、うなぎを心ゆくまで楽しみたい方にオススメです。
北海道浦臼町
最後にご紹介するのは北海道浦臼町です。
古くから農業の盛んな北海道を生かした特産と返礼品で、1万円の寄付でななつほし(精米15 kg)が受け取れます。
北海道ではゆめぴりかというお米も有名ですが、コシと粘りがあり甘さが特徴のななつぼしも、お米の産地として舌が肥えている北海道民から好評を得ています。
まとめ
今回はふるさと納税の基礎知識やメリットデメリット、人気の自治体をご紹介しましたがいかがでしたか?
実質負担金が2000円で応援したい自治体の特産品がもらえたり、自治体が取り組む政策を応援したりと、用途に合わせて寄付ができるのがふるさと納税の特徴です。
自分のお金で自治体が元気になるのがとても意義があるので、興味がある方はふるさと納税を始めてみてはいかがでしょうか?